全国大会入賞(学問)/ 高3LHR(決起集会)
本日の朝礼では3件の表彰がありました。
・科学の甲子園
全国総合12位
代表の生徒は、「自分たちを超えられるような人がいると思うので、ぜひ挑戦してください」と言っていました。
科学分野が得意な人は積極的に参加してくれるといいですね。
・科学の甲子園Jr.
全国5位
今大会に関しては、コロナの影響もあり、オンラインでの大会でした。
チーム戦なので学力だけでなく、協力できる仲間がいることも大事だと言っていました。
・地理オリンピック
金メダル(10位以内)を1名、銅メダル(50~60位)を2名受賞しています。
銅メダルに関しては、中学生も受賞しています。
地理に興味のある人は中高生問わず、積極的に参加して全国の猛者たちと競ってほしいものですね。
学院では「数学オリンピック」「地学オリンピック」「地理オリンピック」などの「〇〇オリンピック」、「科学の甲子園」など、理系を中心とした学問で全国の中高生と競い合うイベントに参加できます。
もちろん他教科でもいろいろなイベントが開催されているので、アンテナを張っておくといいでしょう。
今しか挑戦できないものがほとんどなので、積極的に挑戦してもらえればと思います。
7限 高3LHRにて(@アルペ講堂)
61期一丸となって受験に挑戦しようと決起集会がありました。
体育祭や文化祭を中心となって運営した、修学旅行代替企画も成功させた、服のにおいをかぐだけで誰の服かわかる人もいると…。
S先生が語っていた61期生は、お互いをよく知っている兄弟のような存在であると…。
そして61期として学校で何ができるのか…、後輩たちに何か残せるのか…。
残り1年弱で、学校活動を通して後輩たちに伝えてもらえればと思います。
決起集会の後、受験で同じ目標をもつ集まりをつくり、互いに切磋琢磨しつつ励ましあえるような仲間づくりを行いました。
各部屋では目標を語り、〇〇大学を目指す理由を語ったり、医学部を目指す理由だったり…、将来何になるか…、など熱く語っていました。
残り時間は1年をきりましたが、目標達成できるまでに何をすべきを考え、日々精進してください。
O先生も講堂で話されていましたが、同志がいることで精神的に救われた先輩がいたそうです(逆に、一人で頑張って辛くなった先輩もいたそうです)。
今回集まった仲間たちは同じ目標を持っているので、困ったときはお互い話し合えるといいですね。
受験は団体戦、兄弟のように育ってきた61期生たちが互いに成長して活躍することに期待しています。