中3 長崎修学旅行 Day4
3泊4日の修学旅行、今日が最終日でした。
今日のメインは軍艦島(正式には端島)見学ツアー。
明治から昭和にかけて海底炭鉱によって栄え、日本初の鉄筋コンクリートの高層住宅も建造された歴史ある島です。
最盛期の1960年代には東京以上の人口密度を有していましたが、1974年に閉山。2015年には世界文化遺産に登録されました。
最近では、日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台としても話題になりましたね。
見学ツアーは、その日の天候や波の高さによって、島に上陸できるかどうかが変わるとのこと。さて、今日は上陸できるのか…!?
まずは軍艦島デジタルミュージアムを見学。当時の様子を映像や体感型の展示で追体験していきます。





そしていよいよ軍艦島に向けて出航!まずは無事に船が出ました。

そして、軍艦島が見えるところまでは行けましたが…

…残念!今回は上陸不可となりました。

これにて長崎での全プログラムが終了です。
長崎でずっとお世話になってきたバスガイドさんともお別れ。ありがとうございました!

4日間の長崎研修はいかがだったでしょうか?
また家族や部活の先輩、後輩、先生方に、いろんなお土産話を聞かせてあげてくださいね。
みなさん、お疲れ様でした!