挫折から自分のことを学ぶ
6限に高1ILの授業で、金沢大基さんの講演会がありました。
金沢さんは複数の企業を経営する方で、66期生対象に将来について考えるような講演会を行っていただけました。
金沢さんの今まで歩んできた道は順風満帆なものではなく、挫折の繰り返しだったと。
サッカー少年だった頃のこと、ドイツ留学でのこと、世界を何か国も旅していたことなど、過去の経験談をされていました。
これらの経験の中で挫折を味わい、自分はどうしたいのか、どうすればよいものにできるのかを考えるきっかけになったと話されていました。
そこから自分が好きなことは何か、今何が求められているのか、思うことがたくさん出てきたと語っていました。
講演を聴いて66期生の数名から質問があり、快く答えてくれていました。
なぜ起業しようと思ったのか、鹿の肉の安定供給にはどうしているのか、起業するのにためらいはなかったのか、起業するには何を勉強したらよいのか、などの質問が出ていました。
まだ将来何をしたいのかきまっていない生徒も多かったとは思いますが、この講演会をきっかけに将来起業する人が出るかもしれませんね。