放課後の様子
前回は金曜日でしたが、今回は木曜日の放課後を歩いてみました。
まずは陸上部。

こちらは短距離。さすが速かったです。

そして長距離。学院マラソン大会で上位を占めます。
駅伝大会での活躍も期待です。
こちらは、、、

ケガを抱えている人たちのトレーニングだということです。
患部以外を鍛えているわけですね、
時間をムダにはしません。
移動しまして、下グラウンドのすぐお隣、プールです。
水泳(水球)部が自主練習に取り組んでいました。

今日は肌寒かったのですが、何の苦も感じていません。

遠くからのシュート!

左下の紺の選手からのパスをワンハンドでキャッチ&シュート。
足がプール底に着かない状態でしているのです、すごい。
最後に、校内に戻り、化学部を訪れました。

あやしい液体の電気分解実験だったり、

あやしい液体を熱したりしていました。
(すべて顧問の指導の下、安全に行っております。)

こちらはロケット発射実験の様子。

飛ばないなぁ、と4分弱待ち、
失敗かなぁ、不発弾処理かな、こわいなぁ、
と言い始めたところ、、、

突如飛び立ちました!
実験成功&時間コントロールの課題発見です。
などなど、毎日放課後はそれぞれが好きな時間を過ごしています。
これからも充実した学校生活にしていきたいですね。