リチウムについて調べよう
中1の化学の授業で、元素のリチウムについて学習していました。
といっても、元素の知識がある生徒は少ないので、配布された資料を読んでわかったことを書いてました。


生徒たちは、一生懸命リチウムについて調べてました。
一部の生徒は、資料集も駆使してました。

上記の写真はC組のものですが、いろんな意見が出たみたいです。
リチウムだけでもけっこうありますね…。
毎年数名ですが、周期表の元素を全部覚える生徒がいたりします(現在118種類)。
素敵な笑顔の彼も、いずれ元素マニアになってるかもしれませんね。