-
2024/02/29
イワシを捌く中2
本日は雨模様のため、中高別朝礼は行われませんでした。 今日は今週火曜日に中2が行っていた家庭科の調理実習の様子をお伝えします。 イワシを捌いて調理する…
-
2024/02/27
社会を知る、世界を知る意味
高校1年生の1時間目、アルペ講堂で合同授業です。 「公共」の授業。この一年間取り組んできた、今日の「経済」が抱える問題について概括したうえで、映像を…
-
2024/02/26
それぞれの場所で
2月25日26日は、国公立大学の前期試験です。高3(63期生)の多くが、今日も入学試験に挑んでいます。 黒板には、最後までがんばりぬいた跡が… こんな…
-
2024/02/22
「正しく」理解すること
この1週間は晴れ間が見えることがありませんでした。 思いっきり身体を動かせず、生徒たちからも「くすぶっている」という印象を受けます。 来週は晴れ間が見…
-
2024/02/21
Rain, Rain go away, come back another day…
I have a very busy day and the rain has made it uneventful. I will leave yo…
-
2024/02/20
顔合わせ
昨日、来年度の生徒会役員選挙が行われ、新役員が決まりました。今日のお昼… 化学講義室に新旧の生徒会役員が集まって、 簡単な引き継ぎを行いました。…
-
2024/02/15
Show & Tell
A very common activity during homeroom class in North America is Show &…
-
2024/02/15
春に向けて…
ここ最近異例の暖かさが続いています。 冬のような春のような、という不思議な気候で身体の感覚がずれてしまいそうです。 さて、本日は中高別朝礼が行われまし…
-
2024/02/13
たたかいです
先週金曜日からクラスマッチ・「学院カップ」が始まっているので、今日はその話題をと思い、お昼休みにグラウンドに出ようとしたら…。 今日は試合がありませ…
-
2024/02/08
マラソン大会表彰式
昨日は小雨(とあられ)の降る中マラソン大会が行われました。 本日は朝の全校朝礼で表彰式を行いました。 各学年ごとに上位5名ずつ表彰されます。 以下は各…