6月7日 朝礼
おはようございます。今朝も、オンラインで朝礼をします。
県総体で登山部が1位になり、インターハイ出場を決めたという嬉しいニュースがありますが、表彰はまた次の機会にすることにして、今朝もコロナ感染の話から始めます。昨日の広島県内の新規感染者は40人でした。この1週間では、平均すると1日当たり50人余りということで、最も多かった5月中旬の238人と比べるとかなり減ってきました。少しほっとするかもしれませんが、広島県の公式データサイトによれば、県内の感染状況は今も最も深刻なステージ4のままで、医療機能不全を避ける措置が必要とのことです。因みに去年の今頃は、県内の新規感染者は毎日ほぼ0、全国でも1日当たり50人弱で、第1波が収束を見せた頃でした。この第1波では、最も多い時で1日当たり全国は720人、広島県では20人余りで、数字だけ比べると今の第4波はその10倍ということになります。検査数も随分違うでしょうから、単純には比較できないかもしれませんが、それでも今は、1年前よりもずっと大変な状況であることは間違いない。引き続き感染対策をしっかりと取ってください。
さて、一昨日、昨日の土日、また1週間前の土日に、県総体(広島県高等学校総合体育大会)が行われました。昨年はコロナ禍のために中止だったので、2年ぶりの開催でした。例年本校では、中間試験が終わった後の全校朝礼で県総体の壮行式を行い、そこで高3の選手代表の生徒が下級生にメッセージを送っていました。いつもすごくいい話をしてくれていましたが、今年はその時期に高3が家庭学習になっていたので、残念ながらできませんでした。
今回、県総体に出場したクラブを、紹介しておくと、バレー部、水泳部(水球・競泳)、テニス部、柔道部、登山部、剣道部、陸上部、また、本校のクラブにはありませんがヨット競技にも2名が出場しています。そしてさっきも言ったように、登山部が1位、またヨット競技も1位だったと聞いています。他のクラブも、コロナ禍で思うような練習がなかなかできない中で、よく健闘してくれたことと思います。なお、剣道部はまだ今週末も試合があるそうです。
今紹介したクラブだけでなくそれ以外の運動部や文化部でも、高3の部員はだいたいこの時期までには引退ということになったと思います。中1の夏から続けていた生徒は5年間、途中で入部した生徒は2、3年かもしれませんが、それでも引退の時期までずっと部活動に熱心に励んだ生徒の頑張りを、私は心から称えたいと思います。
本校では中1は全員運動部に入部することになっているなど、クラブ活動は創立以来、大切にしてきました。一昔前は、授業以外の日々の活動と言えば、ほとんど文化部やカト研も含めたクラブ活動しかありませんでした。だけど今は、学校の内外に色々な活動のチャンスがあって、その気になれば自分の興味のあるものを自分で見つけて、挑戦することができます。引退の時期まで熱心にクラブ活動に励む生徒は今もたくさんいるし、その中には複数の活動を両立させている生徒も多くいます。一方で、特に高校生になったら、運動部はやめて別の興味ある活動に専念するという生徒もいると思います。クラブ活動であっても他の活動であっても、一生懸命になれることを探し、それに一生懸命に積極的に取り組むという体験ができれば、素晴らしい。ずっと部活動を頑張ることだけが、特別に素晴らしいというわけではないと思います。
とは言え、もちろん部活動に最後まで熱心に励むというのは、称賛されるべきことには違いありません。レギュラーであっても控えであっても、仲間と一緒になって目標を掲げて頑張り通し、喜びや悔しさを共にするという体験は、その後の自分にとって必ず大きな力になるものです。先輩や後輩から学ぶこともたくさんあります。私自身は、中高時代はずっとブラスバンド部でしたが、音楽との出会いや仲間との出会いは大きな財産になっています。卒業して50年近くになる今でも、一緒に5年間部活に励んだ仲間のみんなと付き合いがあります。
それはともかく、みんなにも、部活動に一生懸命に積極的に取り組むということを、ぜひ大切にしてもらいたい。そして今日は、そうやってここまでクラブ活動を頑張ってきた高3の生徒に、ご苦労様と言いたいと思います。
今朝の話は以上です。