2021年3月24日 日帰り登山 白木山
今日は久しぶりに遠征を行いました。白木山駅に集合しました。

登山口到着!登りましょう。

1本先の電車に乗った先輩が、読図の出題をしてくれました。「今いる所は地図上でどこか、線を引きなさい」できるでしょうか…。
観音?お地蔵?様が迎えてくれました。

A

B

C

D

4合目、そして5合目。5合目で少し休憩です。木の切れ目からの眺めは良かったです。


また出題が始まりました。次はE、Fです。


G

水場がありました

H
地図には「8合目」とは書いてありませんから、難しいんですね…。

山頂は風が強かったです。お昼休憩をとりました。

先着の高2の先輩はその側ですぐに読図の採点をし、出発前に結果を発表しました。気を付けて考えれば分かる、良い問題揃いでした。ありがとう、先輩!!

集合写真を撮影して、出発しました


さて、作業をされていた地元の方に伺ったのですが、お地蔵様(観音様?)の顔は、何合目までは入っていて、途中から顔がないそうです。さて、どこまででしょう…。
ここからは大会に備えて、記録書の講習です。「しっかり書いておいてね」熱の入った講義が随所で続きます。

植生が左右で違うのですが、分かりますか?


下山中の私たちを桜が迎えてくれました。綺麗に咲いていました。電車の時刻が気になる中で足早に下山していましたが、暖かい気持ちにさせてくれました。

不自由な活動が続いた1年間でしたが、1年の最後に活動ができて良かったです。来年度も楽しく活動しましょうね。