2021年3月18日~ 中学校登山部 登山大会
春休みになりました! でも…コロナ感染防止のために宿泊遠征はまだできません…
「うーんどうしようか…」顧問は頭を悩ませます。
そこに一言、「先生、面白いことをしましょう!」
指導員N君(高2)の発案で、「中学登山大会」を部内で開催することにしました。
ちゃんと要項も作成して、4日間かけておこないます。
(さすがN君、準備は入念です)
第1日目は「開会式」と第1種目「テント立て競争」
青い空の下での選手宣誓。「われわれ選手一同は!~」なんてね。
さあいよいよ大会の開始です!
えっさ、ほいさ。「次はフライを用意して!」「テント踏むな~」
班長の指示がひびきわたります。
ちゃんと軍手を着用して、けがをしないようにペグうちです。
各班無事に時間内に完成しました!完成度もまずまず。いいですよ~
第2日目は、3つの種目を実施。
こちらは第2種目「キムスゲーム」です。観察力・暗記力を試します。
たくさん並べられた道具を、短い時間で見て覚え、
みなで協力して思い出します。たくさん覚えていたチームが勝ちとなります。
こちらは第3種目「ピッタリ重量」
10㎏のザックを感覚頼りで作ります。
「もうちょっと軽くしたほうがいいんじゃない?」
「えっこんなもんでしょ」
これは「50m歩測」
4m~6mの誤差はすぐに生じます。
まわりにつられないようにね。自分の歩測を信じましょう!
どれも意外と難しい競技ですが、各班優秀な成績をおさめ、なかなか差がつきません。
第3日目「タイムレース」
一番つらい種目です。
気温が高くなってくると、山道を走るのは本当に大変!
みな息を切らして駆け上ります。頑張れ-
第4日目はいよいよ「登山知識テスト」
指導員N君の労作、なんと16頁もあります。
まるで大学受験問題のようですね… 凝ってます。
これ、なかなか難しいよ…
中学1・2年生に解けるかなあ。
難問ですが、みなあきらめずに真剣に解いています。
N君、がんばってつくった甲斐がありましたね。
さあ、優勝はどのチームに?
この大会、4日で終わる予定でしたが、雨もあって5日に延長しました。
来週、最後の種目「読図」(地図読み)で優勝が決まります。
今回は豪華な賞品を用意しましたからね。楽しみにしていて下さい。