コンテンツにスキップ

クラブ等活動報告

㊗文化祭展示部門1位、サークル大賞獲得㊗🎉/ジオード(Geode)を割ってみました。

久しぶりの更新です。

今年の文化祭は、部長の意向で、事前にHPなどでは宣伝をせず、当日の展示を充実させようと頑張っていました。

また、高2生達は主に本部とチリメンモンスターを、高1生や中3生や中2生達は主に宣伝や舞台を、中1生達は金魚すくいを担当というように役割分担が上手く行ったことや、

各部署の担当者が責任を持って自分達の役割をこなしていたことが受賞の要因の1つだったと思います。

また、生き物たちの持つ魅力を引き出して借りることができ、その結果、お客さんも満足度が高い様子で、最終的に自分達にも結果が返ってきており、Win-Win-Winの結果だったように思います。

文化祭終了ミーティングで、新部長の任命式を行い、生物部は新体制になりました。

良い点は引継ぎつつ、新しい世代の持ち味も出していければと思っています。

写真は、文化祭のものや撮りためていたものです。これからも、生物達も部員達も魅力の発揮できる生物部にしていきたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

直接は生物部とは関係ありませんが、生物部メンバーもいる高2ILの少人数ゼミの企画で、ジオード(Geode)を割ってみました。

ジオードとは、日本語では晶洞と呼ばれており、石英などが内側に空間を含んで結晶化したものだそうです。

外からゆっくり冷えることで、内部に純度の高い結晶が析出するそうで、水晶やアメジストの結晶はジオードの中にできます。

生徒達にジオードって知ってる?と聞くと、、

半分くらいの生徒が、『ジオードニキ』、と言っており、、どうやら、海外のサイエンス系Youtuberがジオードを紹介しているのが数年前から話題になっており、、

たまたまでしたが、ホットな話題だったようでした。良くも悪くもYoutubeの影響力ってすごいなと改めて感じました。

高2ILの少人数ゼミは『世界のボードゲーム学』で、世界のボードゲームについて探求しています。

最新のボードゲームやボードゲームの歴史について知るのも面白かったですが、意外と、オセロ必勝法を調べていると、オセロは多くひっくり返すゲームでは無く、

『いかに相手の手を減らすか』に注目すると勝ちやすいという情報があり、見方が変わって面白かったです。