北九州インターハイ 第4位入賞!

8月2日~6日、福岡県英彦山にて、
インターハイ登山競技が行われました!

広島県代表として、
厳しいトレーニングを積んできた選手たちです。
出発の朝、クラブの仲間があたたかく見送ってくれます。

全国から登山を愛する高校生が集まります。
会場の「英彦山青年の家」のグラウンドには、
80張をこえるテント村が出現!

3:30起床、
ヘッドランプの明かりでテントをたたみます。
5:00には集合して登山行動開始。
毎日6~8時間、
テント・食料・救急セットなど全て荷物を
自分たちで背負い、山を歩きます。

登山競技は、
体力・歩行・読図・装備・設営・炊事・天気図・気象・自然観察・救急・記録書・計画書・マナーなど…
0.1点刻みで審査され、100点満点の合計点を競います。
選手たちは、自分たちが背負った荷物で、
自分たちの力だけで乗り切らないといけません。

合計4日間、集中力と持久力が必要とされる厳しい競技です。
テントで寝ることができずに、
体調を崩す選手も少なくありません…。
そんななか、目の前にひらける
美しい自然が、大きな喜びを与えてくれます。

クラブの仲間が、わざわざ応援に駆けつけてくれました。
JRとバスを乗り継いでやってきたそう。
仲間の笑顔に励まされます!

食事ももちろん自分たちでつくり、体を維持します。
カロリー計算をしたうえで、
軽くて保存しやすい食材をもちいて工夫します!

いよいよ最終日の閉会式、
今年は、99.0点で残念ながら第4位入賞となりました。
全国優勝を追い続けてきましたので、
悔しさをかみしめながらの表彰でした。

けれども、立ち止まるつもりはありません。
帰広の翌日、選手たちはさっそく朝練習に励んでいました。
2025年度インターハイは広島県開催!
くやしさを力にかえて、地元で全国優勝を果たします!