2015年8月19日~22日 中学登山部 くじゅう遠征登山
毎年恒例の、大分県くじゅう連山への遠征です。
暑い暑い下界を離れ、車や電気のない自然たっぷりのキャンプ。
そして、山頂からのすばらしい景色。
中学登山部員はこの遠征を心待ちにしています。

ところが…
台風の影響で、山頂付近は雲の中…
大船山(1786.2m)山頂も白・白・白…

久住山(1786.5m)山頂も…驚きの白さ!

実は、白いだけでなく
ものすごい風と雨… (写真ではわかりませんが)
行動を短縮して、はやめに下山することにしました。
中2のO君も、笑顔になって乗り切ろうとしてますね。 (感心、感心)

でも、坊がつるキャンプ場(1230m)に戻ってみると、
ありゃりゃ、晴天。
高度の違いで全く天気が違うのです。
しょうがない、キャンプ場でゆっくりと楽しむことにしましょう。

まずは、濡れたものを乾かし、

そして、川で汗を流します。
玖珠川源流の水は本当に冷たくて、夏でもしびれるほど。

キャッチボールをしたり…

テントの中でくつろいだり… (ちなみに「大富豪」が登山部伝統のトランプ遊び。)

ごはんをつくって、食べたり…
(「ジャンバラヤ」「あさり雑炊」などメニューに工夫を凝らします)
思い思いの時間を過ごします。 (温泉を楽しむ子もいます)

山での景色は楽しめなかったけれど、
自然の中でのんびりすごせた遠征でした。
たまにはこんな遠征もよいかもしれませんね。 (顧問にとってもよい休暇…でした)
