2015年11月2日 文化祭サークル「カレピニスト」出店、その他
今日は、文化祭一日目。
登山部は、前庭でカレーを販売!
その名も「カレピニスト」です。

売り場には、高2K君の力作ポスター!

そして調理場にまわると…
なんと!玉ねぎを鉄板でじっくりと炒めています。
ゴーグル着用で気合いが入ってますね。

トマトも入れて、じっくり煮込みます。
味はスパイシー、ナンによく合う本格派インドカレーです。

一日目は、14:10で180食を完売。
二日目、ご来校の折にはお早めにお立ち寄り下さい。
ナンとセットで、200円で販売しています。

それでは、校舎内に入ってみましょう。
おや?たくさんの機械を集めて、何かをしていますよ。

ここは無線同好会の展示サークル「QRL!2015」です。
この同好会、無線好きの登山部員が集まってつくったものです。
(もちろん登山部でない生徒も入会大歓迎です。)

みなアマチュア無線一級を取得している強者たちばかり。
モールス信号体験もできます。

大きなトランシーバーが目印です。
職員室すぐとなりの高2A組でおこなっています。

さあ、最後は「EV3 ROBOTs」です。
これも、高1登山部員が立ち上げた展示サークル。

自分たちで組みあげ、プログラミングしたロボットで、
サッカーを実演しています。
おおっ、たくさんの生徒が集まってますね。

自分たちの活動のプレゼンも行っています。
どうも大会に出場して、頑張ってもいるようです。
(すみません、知りませんでした。)
本校舎4階の中3C組の教室で行っています。

個性的なメンバーが集まる登山部。
文化祭でも個性的なサークルを立ち上げて頑張っています。
どうぞ遊びに来て下さい。