2013年12月26日 宗箇山~武田山縦走
2013年の「山納め」登山です。
あいにくの天気ですが、みんな雨具を着用して意気揚々。
特に、新しいカッパを着た中学一年生(58期)諸君は、楽しそう!

宋箇山(三滝山)~鍬投げ峠~丸山~火山~武田山
ずっと尾根道を歩くので、ピークとコルの連続です。
ここはぜひとも、読図の基本をマスターしたいもの。
みんな、防水した地図をもって、時々立ち止まっては歩き続けます。
現在地把握は登山の必須技術。避けることはできません。
そして最後は、武田山山頂(410.5m)で楽しく記念撮影!
眼下には白くかすんだ広島市街が広がっています。

さて下山後、武田山ふもとでは…、
高校指導員のI君が、今日の読図と一年を振り返って熱く語りかけています。
「『体力・読図』はきちんとしろ!そしてちゃんと人の話を聞け!…」
努力のできる人、素直に人を話を聞くことのできる人、困難に立ち向かえる人
彼等に、成長の道が与えられます。
中学生諸君よ、先輩の助言をしっかりと聴いて、その期待に応えてください!

これで、2013年も大きな事故をすることなく無事に終えることができました。
登山部の活動を支えてくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
2014年も、熱く・楽しい登山部をつくるため、気持ちを新たにして頑張っていきたいと思います。
