2012年11月28日 中学登山部 懸垂下降訓練
今日のクラブは、中2だけの活動。中1はIP研修で不在です。なんとなくさびしい中2諸君、少しはいつもと違う活動をしましょうか。
そこで、今日は山登りではなく、「懸垂下降訓練」を行いました。

下グラウンドの壁をロープだけで降りていきます。はじめはこわくて足がふるえていましたが、慣れると楽しいものです。「コワイ!コワイ!」「ヤバイ!ヤバイ!」と言いながらも笑顔で降りていきます。こわくてなかなか一歩を踏み出せない部員には、「しっかりしろ!こわくない!こわくない!」と励ましの言葉が飛び交います。なんとなく度胸試しのようですね。

さて、部員生徒が頑張っているのに教員は… そんな視線を感じてか、高所恐怖症の丸山先生もがんばります。部員たちのあたたかい声援(?)を浴びながらがんばります。その足を見ると… なんと今日一番のふるえでした。先生おつかれさまです。

懸垂下降の後は、降りた壁を登りましょう。みんなでクライミングを行いました。
他のクラブからは「登山部は何をやっているんだ?」と思われているのでしょうね。でも、こんなことが楽しいのです。
今日は、中2部員諸君にとって、「初」懸垂下降の日でした。
